忘れる

最初のお別れのときの話。
 
3年前、時間とお金と若さとエネルギーを持てるかぎりつぎ込んで、ようやく指さきをかすめたチャンスがあった。叶えるためには日本を離れる。
彼と出会ったのはわたしがそれに向けて動いているまっただ中だったから、必然的にその目的についても話をしていた。「絶対に行ったほうがいい。行けるときに行ったほうがいい」と彼はよく言っていた。
わたしのやっていることに理解を示してくれる人が少なかったから、その言葉を聞くたびに安心できた。そのあとにいつも「行かないでとは言ってくれないんだね」となじりたい気持ちが生まれて、混乱した。
彼のために目的を捨てることは絶対にしないけれど、もしその道をわたしが自ら選んだとしても、彼は責任をとるつもりがないのだろうな。
二十何年も生きてきてやっと「人生は全て自分の決断で自分の責任」ということに気がついた瞬間だった。
 
 
当時、そんなような話を日本人ではない友達に打ち明けたことがある。「自分の目的を果たさずにはいられない。でも、さみしそうで仕方のない彼のそばにいてあげられたなら」というふうに。友達はしばらく考えてから「That’s not your job」とだけ言った。
 
復縁してからの一年間(「第二シーズン」と呼んでいた)は、まる一年かけてそれを確かめる時間だったように思う。
 
 
気持ちわるくおこがましいことに、ずっと、彼のお母さんになりたいと思っていた。彼の妹に、お姉ちゃんに、おばあちゃんに、初恋の人に、最後の恋人になりたいと思っていた。そのくせずっと一緒にいる未来がうまく思い描けなくて、些細なすれ違いを目の当たりにするたびに、自分のひとりよがりに吐き気がする思いだった。
月並みだけど、そんな些細なすれ違いがつもりつもってとうとう会うことがなくなった。きっかけはほんとうに、ほんとうにくだらないふとした瞬間にやってきて、うそでしょと思う間にも決定的な別れになっていた。
そんなものだ。
 
これからはもう、叱られる子どものような気持ちで、あまりに自分と違う彼の考えを聞き続けなくていい。別に好きでもなんでもないラーメン屋さんに並ばなくてもいい。お前と呼ばれて怒らなくていい。早朝勤務の彼が起きて最初に目にするもので気持ちがなごむようにと、夜にかわいい動物の写真を送らなくていい。
なんて自由ですばらしい。考えれば考えるほど、わたしたちは相性のいい恋人どうしではなかったし、この別れは大正解としか言いようがない。
だけどとてもさみしいから、大正解をきちんと理解するには、たぶんもう少し時間がかかる。
 
 
プリシラ・アーンは例の映像の中で、私には恋する時間がないと歌っていた。恋する時間なんてない。週に200回もキスをする時間なんて。窓辺に足をあずけて、一緒に洋画を見る時間なんて。でも、あなたといるときだけはそうじゃないよ。そういう歌だった。
普遍的な愛情表現 みたいなものをばかにしていた彼が、あの映像に当てはめるものとしてこの歌を選んだのは「私にそうあってほしい」のかな、と思っていたけど、もしかしたら、不器用なりにこめたメッセージだったのかもしれない。
今さら気づいてしまって、でももう一か月が経ってわたしは徐々に前を向きはじめていて、やっぱりそんなものなんだね。運命じゃなかった人、たくさんの発見をくれたから、わたしは次はもっといい恋をするよ。男性か女性か、人なのかものなのか、あるいはまったく違う何かに。